都道府県トリビア

都道府県トリビア Vol.46

Vol.46

冬になると“スノーモンスター”と呼ばれる樹氷を見に、世界中から観光客が訪れます。樹氷は特殊な気象条件が重なった時のみ出現するのだそう。さて、この世界的にも有名な樹氷のスポットはどこにあるのでしょう?

  1. 新潟県
  2. 山形県
  3. 富山県

答えは・・・

答えは(B)山形県!

「スノーモンスター」は、山形県の蔵王で冬(12月~3月)に見られる樹氷です。別名「アイスモンスター」とも呼ばれ、まさに雪の中に現れた怪物のようにも見えますよね。また、樹氷は強い風でアオモリトドマツの木に雪と氷が吹き付けられることによってできるので、アオモリトドマツが自生していなければ樹氷ができることもありません。さらに、雪の降る量も多ければよいというわけではないのだそう。そんな限られた気象条件を満たし、育った樹氷は大迫力。雪山を埋め尽くすようにして作られた、神秘的な自然の彫刻です。時期によってはライトアップも実施しているので、ぜひ足を運んでみてくださいね!

おすすめ!トリビア

Vol.29

日本三景の一つ「天橋立」。“股のぞき台”から見える景色が、天に架かる浮き橋のように見えることでも有名ですよね。さて、この「天橋立」は、一体どこにあるでしょう?

  1. 広島県
  2. 宮城県
  3. 京都府

答えをみる

Vol.37

日本三大奇橋の一つ、「錦帯橋」。世界的にも類を見ない五連のアーチ橋で、その技術は現代でも高く評価されています。豊かな自然と美しい橋が見られるこの場所は、一体どこでしょう?

  1. 徳島県
  2. 山口県
  3. 山梨県

答えをみる

Vol.22

写真などで知っている方も多い、南米・ボリビアのウユニ塩湖。鏡張りのようなあの景色、神秘的ですよね。実は、日本でも紅葉の季節に美しい鏡張りの景色が出現するんです!それはどこの県でしょう?

  1. 滋賀県
  2. 茨城県
  3. 青森県

答えをみる

都道府県トリビアTOPへ戻る

Top