「公式」ザ・札幌タワーズ[WEST TOWER・EAST TOWER]のデザイン&共用空間 | 札幌市東区「札幌」駅徒歩6分・徒歩7分

物件エントリー 来場予約
SCROLL

design
&COMMON SPACE &COMMON
SPACE
デザイン&共用空間

外観写真(2025年3月撮影)
外観写真(2025年3月撮影)

時を超えて、
邸宅美を紡ぐ
ツインタワーレジデンス。

「100年先も変わらない価値へ、都会の心のオアシス」。
このデザインコンセプトのもとに導き出された答え、それが広大な都市公園※1を従える街区に聳え立つ地上30階建ての北海道最高層※2ツインタワーレジデンス。JR「札幌」駅エリアというかけがえのないロケーションを得て、時代を先駆ける技巧と美意識を惜しみなく注ぎ、もてなしのしつらえを磨き抜いた
「ザ・札幌タワーズ ウエストタワー/イーストタワー」。
時を超えて、住まう方々の誇りとなる邸宅美がここに。

外観・外構・共用スペース 基本設計・デザイン監修
アーキサイト メビウス 株式会社
ARCHISITE MOBIUS

一級建築士 長島 芳弘Nagashima Yoshihiro

東京都内の集合住宅を中心に、数多くの建築設計監理・デザインを手がける。サスティナブルデザインの建築手法を踏まえて、静寂の中の美しさ、快適さを表現した建築空間を提供。グッドデザイン賞をはじめ数多くの受賞歴を持つ。

歳月を味方に趣を増す素材を吟味。

JR「札幌」駅エリアの景観を構成する建築物として、100年先も輝きを放ち、永く愛される素材を選び抜いています。1階から4階の基壇部には質感のある自然石やレンガ調タイルなどを用いて、安定感と落ち着きを演出。5階から30階に配したアルミ製マリオンはタワーの伸びやかさを強調しながら、端正な表情を醸し出しています。四隅に採用したコーナーサッシと、バルコニーの手すり壁に用いた透明ガラスが、周辺の風景と陽光を映し出します。

  • マテリアル写真

SKY LOUNGE イーストタワー・ウエストタワーそれぞれに
スカイラウンジがあり
地上20階から札幌の街並みを一望できます。

スカイラウンジ写真〈ウエストタワー〉
(2025年3月撮影)
エントランスアプローチ(イーストタワー)完成予想図
エントランスアプローチ(イーストタワー)完成予想図

エントランスアプローチ

住まいの顔となるエントランスアプローチは、随所に迎賓の気持ちをカタチにしています。床には大判タイルを敷きつめて重厚感を演出、外壁には大判の白パネルを採用してスタイリッシュに。外壁のホワイトとフロントヤードの緑が美しいコントラストを描きます。また車寄せにまで張り出した大型庇は、雨や雪に当たることなく車の乗り降りが可能。おもてなしの気持ちを大切にした、ホテルライクな配慮です。

車寄せ〈ウエストタワー〉(2025年3月撮影)
車寄せ〈ウエストタワー〉(2025年3月撮影)

車寄せ

ウエストタワー及びイーストタワーのエントランスに横付けし、建物内部に入ることができる車寄せを設置。
大型庇を設けているので天候を気にすることなく車の乗降ができ、荷物が多いときなども便利です。

外観写真(2025年3月撮影)
外観写真(2025年3月撮影)
エントランスホール写真〈ウエストタワー〉(2025年3月撮影)
エントランスホール写真〈ウエストタワー〉
(2025年3月撮影)

エントランスホール/ラウンジ

住まう方、訪れる方を最初にお迎えするのは、開放感のある二層吹き抜けの風除室とエントランスホール。2層にわたるガラス張りの開口部から自然光を呼び込み、夜は間接照明が空間を優しく包みます。また正面上部にはアイキャッチとして、ガラスの光壁を採用。エントランスホールの奥はソファとテーブルを配したラウンジになっており、電気暖炉の炎が温もりに満ちた時間を演出いたします。

外観写真(2025年3月撮影)
外観写真(2025年3月撮影)

TOPICS

※1:都市公園は2025年4月完成予定。都市公園については、札幌市との協議など事情により変更になる場合がありますので、 あらかじめご了承ください。札幌市に対し、敷地内の都市公園部分に地上権が設定されております。都市公園の一部はマンションの所有です。
※2:分譲ツインタワーマンションにおいて、地上30階建ては北海道で最高層となります。(2022年9月現在/「(有)住宅流通研究所」調べ)
●掲載の建物写真は、2025年3月に撮影したものです。
●掲載の絵図・写真などの無断転載を禁じます。

お問い合わせは 「総合ご案内センター」へ

0120-117-406

■営業時間/10:00~18:00[火曜・水曜定休]