image
●アンケート実施時期:2021年3月までのご契約者さま(総数33組さま)に対して実施
物件評価
ご契約いただいた皆様に、ご検討時の
満足度について回答いただきました。
タワーマンションの住まい 編


-
参考写真※提供:戸田建設株式会社 参考写真※提供:戸田建設株式会社 参考写真※提供:戸田建設株式会社 -
概念図
制振構造・セミスケルトンインフィル
-
完成予想CG トランクルーム
-
image photo ライオンズマイボックス
-
image photo 24時間対応の各フロアゴミ置場
※概念図は設計図などを基に表現したもので、鉄筋や配管など、実際とは異なります。
※参考写真・概念図については、実際のものとは多少異なります。
タワーマンションの共用部 編


-
オーナーズサロン完成予想図
-
ゲストルーム完成予想図
-
スカイラウンジ完成予想図
-
内廊下完成予想図
「新大工町」電停 徒歩1分
「新大工町」電停徒歩1分。
桜町の官庁街、
浜町アーケード(1,290m/徒歩17分)へも
便利にお出かけできる住環境。


新大工エリアの暮らしやすさ

新大工町商店街(シーボルト通り)(130m/徒歩2分)
-
長崎市役所(900m/徒歩12分)
-
済生会長崎病院(760m/徒歩10分)
-
Sマート新大工店(140m/徒歩2分)
住商複合再開発事業

新大工町。ここから
暮らしの未来が始まる。
新大工町市場、長崎玉屋跡に、長崎の新しい魅力を発信するコミュニティの核、
賑わい拠点を創造する「新大工町地区第一種市街地再開発事業」※1。
商業施設とタワーレジデンスを複合し、訪れる歓びと住む誇り、
新しい暮らしの未来を創造します。

ジョイフルサン(参考写真)
1階商業施設へ
専用エレベーターで直結。
商業フロア1階にはスーパーが出店予定※2。住宅エントランス専用エレベーターから施設に直結しているので毎日のお買い物も雨に濡れずにご利用いただけます。
※1:事業主/新大工町地区市街地再開発組合
※2:開業予定時期2022年10月※詳細は係員にご確認ください。
街をつなぎ、賑わいをつなぐ。
「新大工町地区第一種市街地再開発事業」のシンボルとなる「新大工町」電停側は、
街路樹が連なる歩道を広げ、人が賑わい、集う広場や2階デッキなど、多彩なコミュニティを演出しています。

※掲載の「新大工町地区第一種市街地再開発事業」概念イラストは概念的に表したもので、その規模や大きさは実際とは異なります。
※掲載の「外観完成予想図」は図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。人物、フラッグ等の装飾は、街並みの賑わいや店舗の装飾イメージを一部表現したもので、実際とは異なります。なお、周囲の建物等は簡略化してあります。
※絵図中の樹木は、ある程度成長した状態の予想図です。また特定の季節や建物完成時の状態を想定して描かれたものではありません。
※葉や花の色合い、樹形等はイメージであり、実際のものとは異なります。また、植栽計画は変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
※新大工町地区第一種市街地再開発事業は2022年10月竣工予定。また、再開発事業の完成予定時期、内容については諸事情により変更になる場合があります。(事業主:新大工町地区市街地再開発組合)
※距離表示については地図上の概測距離を、徒歩分数表示については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。
※スカイラウンジのご利用は予約制・無料となります。ご利用時間・使用方法等は管理規約によります。
※オーナーズサロンのご利用は、予約制・無料となります。ご利用時間・使用方法等は管理規約によります。
※ゲストルームのご利用は予約制・無料となります。ご利用時間・使用方法等は管理規約によります。
※完成予想図は図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。
※共用部の設置家具の内容・色等は変更になる場合があります。植物・飲食物は設置されません。食器などは実際のものと異なります。
※窓外の風景は現地24階相当の高さより西方面を撮影した写真(2020年7月撮影)をCG処理により合成したものです。なお、眺望は将来的に保証されるものではありません。
※掲載の絵図・写真・間取り図などの無断転載を禁じます。
ご購入者さまからいただいた
直筆のコメント
実際にご購入いただきました皆様から「リビングの広さ」や「各部屋の配置」、
「眺望」などを良かった点として挙げていただきました。
※ご購入者の個人的な意見であり、内容を保証するものではありません。