ザ・ライオンズ 千林駅前

CONCEPT

コンセプト

THE ONE Moment

一瞬で心奪う邸

京阪本線「千林」駅へ、千林商店街へ徒歩1分(70m)計測地点:商店街入口
賑わいの傍らに凛とたたずむ邸は、
東⻄南北どの方向から⾒ても美しく、時とともに潤いを増してゆく。
駅前にして全邸南向き。
南⾯に広がるのは大らかな開放感と都⼼のきらめき。
「ザ・ライオンズ千林駅前」
美しい光景に、あなたは⼀瞬で⼼奪われる。

DESIGN

デザイン

FACADE

外観完成予想図
外観完成予想図

駅前の視線を誘う、
全方位から見られることを意識した外観デザイン。

空を映すガラス手摺りとスラブラインが心地よいコントラストを描く南面ファサード。
一方、北面はグリッド構成による陰影のある表情で道行く人の視線を誘います。
東西南北どこからみても凛とたたずむ存在感のある美観を描きました。

現地14階相当の高さから南方面を望む(2025年3月撮影)

駅徒歩1分、
陽光に満ちた開放感あふれる暮らし

駅前という建物が密集した場所において南に開けたロケーション。
その開放感あふれる恵まれた立地特性を生かして、
あたたかな陽光と暮らす全邸南向きの住空間を創出します。

ENTRANCE APPROACH

エントランスアプローチ完成予想図

まるで別世界のような、
駅前に季節を届ける緑豊かなエントランス。

緩やかなカーブを描くアプローチを彩るのは、四季折々の表情を楽しめる緑豊かな植栽。
御影石割肌の壁を庭石のように配置し、我が家へと優雅にエスコートします。
木々の香りにつつまれて扉を開けるとき、心が安らぐのを実感します。

ENTRANCE HALL

エントランスホール完成予想図

自然体でくつろげる、
アートギャラリーのようなエントランスホール。

ガラスウォールの先には緑潤う植栽帯、庭の中の東屋を彷彿させるギャラリーのような空間を創出しました。
オブジェのようなベンチでくつろぐ、自然が織りなすアートでもてなす。
住まう方、そしてゲストの心を和ませます。

LANDPLAN

駅前にこそ欲しかった豊かな緑、四季折々の心和む景観。

敷地配置図

ライオンズマイボックス

宅配ボックスとメールボックスを一体化した各住戸専用ボックス。荷物発送などに便利な共用ボックスも併設しています。

●各住戸専用ボックスの宅配会社は日本郵便・佐川急便・ヤマト運輸の三社のみとなります。

  • メールボックスと
    宅配ボックスを一体化

  • 1つのボックスに
    複数の荷物

防災備蓄倉庫

非常時に暮らしを守る、ポータブル発電機、ラジオライト、ポリタンクなどの防災アイテムを備蓄。

●防災備品の補充・維持管理は管理組合が行います。

屋外平地式駐車場・バイク置場

敷地内に入出庫がしやすい平地式駐車場(一部区画EV車充電対応)をご用意。バイク置場も設置し、快適なカーライフをサポートします。

●掲載の写真は当物件のものではありません。
●車種によっては駐車できない場合があります。

24時間ゴミ出し対応ゴミ置場

24時間いつでもゴミ出しが可能で、住戸内をいつも清潔に保てます。雨に濡れることがない動線を確保しました。

●粗大ゴミなどは除きます。

image photo

屋内自転車置場

総戸数50戸に対して87台分の自転車置場をご用意。雨風にさらされることなく、いたずらなどのトラブルからも守ります。

image photo

歩車分離設計

敷地内の安全性に配慮した歩車分離設計を採用。歩行者と自動車・自転車の出入口や動線を分離しています。

image photo

ハンズフリーアクセス(一部除く)

ハンズフリーキーを携帯し、共用部分のリーダに近づくとオートロックを解錠。エレベータもリーダにかざすことで解錠できます。

image photo

野鳥や蝶の飛来が楽しみな、
生物多様性を意識した植栽計画

敷地に一歩足を踏み入れるとまるで別世界。エントランスアプローチには緑豊かな植栽を施し、自然の風景を模したピクチャレスクな庭園を創出しています。樹種の選定においては外来種の使用は極力避け、在来種や地域に由来する植物を多く取り入れました。また、地域に根付く植栽計画のために、事前に植物や生物(鳥や昆虫など)の生態調査を実施。近隣緑地からの野鳥や蝶の飛来が期待できる樹種を選ぶことで、生物多様性に配慮するとともに、周辺植生の生態系を形成します。

エントランスアプローチ完成予想図

緑豊かな常緑樹を中心に、
花の咲く低木をバランスよく植樹

シマトネリコ、シラカシ、ソヨゴなどの常緑樹を中心に、
イロハモミジ、カツラなどの落葉樹、さらに花の咲くツツジやアジサイなどをバランスよく植樹。
四季を通じて自然の彩りを楽しめる植栽計画としました。

image
シマトネリコ
image
ヤマボウシ
image
ソヨゴ
image
モチツツジ
image
イロハモミジ

MORE CONTENTS

最新情報