新築・分譲マンション「公式」ザ・ライオンズ横川のZEH | 広島市西区「横川」駅徒歩3分

image photo image photo
image photo

住まう人の心地よさを追求した、
「ZEH」(ゼッチ) 。

保温性が高い魔法びんのようなお部屋に
性能に優れた給湯器や効率が良いエアコンなどの設備で、
電気やガスなどをなるべく使わないマンション。
こんな理想的な暮らしを目指したのが 「ZEH-M」(ゼッチ・マンション)なのです。

私たちは、
未来型マンションのスタンダードを「ZEH-M」とし
推進していきます。
何よりも美しい未来の地球と、子どもたちのためにも。

私たちが目指す「ZEH-M」

  • 快適で健康的な暮らし

  • 省エネで家計にやさしい暮らし

  • 地球の未来を考えた暮らし

「ザ・ライオンズ横川」は、
エネルギー消費量41%削減する
ZEH-M Orientedです。

BELS
●掲載のラベルの表示は「住棟全体」の性能を示すものであり、「各住戸」の性能を示すものではありません。

ZEH-M ZEH-M(ゼッチ・マンション)とは?

ZEH-M(ゼッチ・マンション)とは、
断熱性能を大幅に高め、
高効率設備の導入により、
快適な室内環境を保ちつつ大幅な省エネを実現
(省エネ基準比20%以上削減)。
その上で再生可能エネルギーを導入し、
共用部を含む住棟全体の年間の
一次エネルギー消費量の収支をゼロにすること
を目指したマンションです。

〈ZEH-M〉の概念図
●出典:経済産業省 資源エネルギー庁(集合住宅におけるZEHロードマップ検討委員会)

冬でも、室内温度を
17°C以上にキープ

高い断熱性能を追求し、冬でも室温17°C以上をキープ。いつも快適で心地良い暮らしを実現します。
また、冬でも17°C以上をキープできるので、冬場のヒートショック緩和にも繋がります。

  • 凡例
  • ザ・ライオンズ横川
    ~断熱等級5~

  • 一般的な住宅
    ~断熱等級3(平成4年度基準)~

お問い合わせは「総合ご案内センター」へ

0120-117-406

  • ■営業時間:10:00〜18:00
  • ■定休日:火曜日・水曜日・第2木曜日

*「一般的な住宅」と「ZEH住宅」について、株式会社LIXILの協力を得て、各月の電気・ガス使用量を試算し、光熱費を算出したもの
●エネルギー消費性能計算プログラムVer.3.6.0(以下「WEBプロ」を用い、Fタイプ14階の設計一次エネルギー消費量を「ZEH住宅」・同プランにおける等級3(平成4年基準相当)の評価方法に則り、壁の熱貫流率1.1㎡・K/W 、開口部(金属製建具/ガラス単板)の熱貫流率6.51W/㎡・K(6地域)と設定した場合の外皮性能をWEBプロに入力した一次エネルギー消費量を「一般的な住宅」とし算定
●「一般的な住宅」の各負荷における基準一次エネルギー消費量(単位:MJ)
暖房:20,873、冷房:3,944、換気:3,712、給湯:19,501、照明:4,069、その他の設備:17,321
●「ZEH住宅」の各負荷における設計一次エネルギー消費量(単位:MJ)
暖房:12,675、冷房:3,338、換気:1,086、給湯:14,895、照明:3,217、その他の設備:17,321
●掲載の概念図については、実際のものとは多少異なります。
●掲載の絵図・写真などの無断転載を禁じます。

最新情報

閉じる