
東海圏最大級、
「商」「公」の多彩な施設と
賑わいの環境を日常づかいに。
柳ケ瀬グラッスル35の1階から4階には、ショッピングやグルメ、健康や運動・子育て施設など、多くの方々にご利用いただける多彩な施設が計画されています。


「商」「公」の多彩な施設と
賑わいの環境を日常づかいに。
柳ケ瀬グラッスル35の1階から4階には、ショッピングやグルメ、健康や運動・子育て施設など、多くの方々にご利用いただける多彩な施設が計画されています。




岐阜市が整備を行う、
3F-4Fの公益的施設。
3F
多世代の健康を支える。〈健康運動施設「ウゴクテ」〉

●掲載の内容は、岐阜市提供によるものです。また、今後変更する場合があります。
●イメージ図は、実際と異なる場合があります。


生活習慣病予防や介護予防のために、運動を通じた健康づくりの実践的な支援を受けることができます。

生活習慣病予防等へ向けた健康教育・健康づくり活動支援、母子保健等の事務を行ったり、市民からの相談に対応します。

乳幼児健康診査、がん検診、保健指導・健康教育の会場として使用したり、 健康づくりや子育て支援の市民団体等の行事を開催します。
4F
子どもたちと子育て世代のために。〈子育て支援施設「ツナグテ」〉


●掲載の内容は、岐阜市提供によるものです。また、今後変更する場合があります。
●イメージ図は、実際と異なる場合があります。
岐阜にちなんだ名称の様々な遊具を整備し、遊びながら子どもの健康な心身を育みます。

約5mの天井吹抜部分に、約100㎡のネット遊具を設置。
まと当ての要素を盛り込んだボールプールを設置。
壁際に高さ1.5mの山を設置し、ボルダリングやすべり台として利用。
床には岐阜市の形を模したトラックを描き、エアートランポリンなど、可動式の各種遊具を配置し、自由に駆け回ることができる。
ものづくりやお絵かきなど、子どもの自由な発想を形にすることで、豊かな創造力、感性を育み、情緒豊かな人材育成を行います。
乳幼児が身体を動かして遊べるスペースで、人とのふれあい、体験を通じて、子どもの社会性や自主性を育みます。
子育てに関する各種講座や子育て支援団体の活動など、多目的に活用できる部屋を設置します。
採光のある明るい環境で、施設利用者を対象に一時預かりを実施します。
子育てに関する相談室を3室設置します。
親子の休憩や飲食のほか、クラフトの展示やイベント開催など様々な活動ができる空間です。
※1.愛知県・三重県・岐阜県で「30階建て以上」かつ「総戸数300戸以上」かつ「行政による公共施設が入居する複合再開発事業」は初であり最大級となります。〈●2022年1月現在 マンションサマリ調べ〉
●掲載の完成予想図は図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。また1〜4階の商業施設・公益的施設部分及び全体共用部分は、今後変更される場合がありますのであらかじめご了承ください。
●周辺の道路・建物・電柱等は省略・簡略化しております。また、本物件の外観が分かりやすいように一部周辺建物等を透視、白線化して描いています。住戸内のカーテン・照明等は絵図用に描いたものであり、販売価格には含まれません。また、標準で設置されるものではありません。
●絵図中の樹木は、ある程度成長した状態の予想図です。また特定の季節や建物完成時の状態を想定して描かれたものではありません。
●外構・植栽計画・家具・調度品等の形状・色等は、今後変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
●掲載の絵図・写真・間取り図などの無断転載を禁じます。