Scroll down to discover
project overview
Project Concept
-
人生の価値を高める
究極のマンションとは。 - 物質的な豊かさから、精神的な豊かさへ。
都市の開発から、自然との共生へ。
近代を超え未来へと向かう、
人々の意識や感性の大きな流れ。
ライオンズマンションは、THE LIONS へ。
その55年ぶりのリブランディングにおいて大京は
「人生には価値がある」という言葉を掲げました。
人生の価値を高めるマンションを考えること。
それは新しいマンションを考えながら、
新しい生き方を考えること。
2050年という未来にふさわしい、
人生の価値と、それを実現するマンションを。
大京は、まだ見ぬ次の価値を問い続けます。
考え続けます。
Project Movie
Forecast
2050年、社会や環境はどう変化し、その時代に暮らす人々の価値観はどう変わるのか。
ウェルビーイング研究を牽引する予防医学研究者・石川善樹氏、
飛躍的な未来を構想するFuture Vision Studioの榊良祐氏とともに、
技術・人間・環境の3つの視点から変化を予測し、未来において人々が人生に価値を感じるポイントを導き出した。
- AIやロボティクス技術の
進化による
「暇と孤独感の増加」
- 人生100年時代の
到来による
「生き方の多様化」
- 都市化や環境問題の
肥大化による
「自然回帰や
共生意識の高まり」
- 技術
- AIやロボティクスの進化によって、仕事や生活が大幅に効率化され、余暇が増加。
同時に人との関わりや繋がりも希薄化し、孤独を感じる人がより一層増加する。
- 人間
- 人生100年時代の到来で、価値観やライフスタイルも大きく変化。
「定年まで働き続ける」「マイホームを持つ」といった画一化された人生観にとらわれない、多様な生き方が支持されるようになる。
- 環境
- 都市化や温暖化などの環境問題はさらに危機感を増し、SDGsという概念を超えて、
地球との共生がスタンダードになっていくことが予測される。
人生の価値を
高める3つの要素
2050年における「人生の価値を高めるマンション」に必要な要素は何か。
そこに住まう人々にどんな体験を提供するべきか。
未来に起こりうる変化や人間の本質を考察し、3つの要素を定義し、飛躍的なマンションのコンセプトを導き出した。
-
- 「未知」の設計
- 未知なる道を拓きながら進化を
遂げてきた人類の本能として、
常に「未知」がある状態が
人生の価値を高める。
-
- 多様な「居場所」の創出
- 長い人生の中で、
一つの居場所にとらわれることなく、
多様な役割・居場所があることが、
人生の価値を高める。
-
- 自然との「共生」
- 人や社会との関係を超え、
大いなる自然と繋がり
ともに生きているという感覚が、
人生の価値を高める。
Concept
2050年における変化予測や「人生の価値」を高める要素をもとに、大京社員参加型の共創ワークショップを通じて、多くのアイデアを発散。そこから導き出されたのが「移動し続けるマンション」というコンセプトだ。窓から見える景色は日々変化し、各地のポートを巡りながら暮らす中で、常に多様な出会いや居場所を生み出し、人生の可能性を拓き続ける。従来の「不動産」という概念を根底から覆す飛躍的なビジョンが誕生した。
Architecture
未来のマンションコンセプト「THE LIONS JOURNEY」を、建築としてどのように実現するか。
どのような空間や機能が加わることで、2050年に暮らす人々の人生の価値を高めることができるだろうか。
建築家・豊田啓介氏とともに、まだ見ぬ建築の具現化に挑戦した。
Interview
建築家・豊田啓介氏と、
「未来の価値」を設計する。
- Q.海上を移動するマンションを、どう捉え、
どのように建築に落とし込みましたか? - 「THE LIONS JOURNEY」は、都市という究極の人工物の上に固定される一般的なマンションと大きく異なり、広大な海という自然の中を移動する建築です。だからこそ、“自然の中にお邪魔させていただいている”という感覚で建築物を作りたいと思いましたし、海上を移動することでむしろ生態系に対して貢献できるような、新しい価値を生む建築にしたいと考えました。例えば、マンションの屋上が渡り鳥のいい宿営地になったり、海上を浮遊するフロートの部分が魚礁となり、海洋生物に居場所を提供したり。人だけではなく、さまざまなスケールで生物多様性を育む場所にできないかと最初にイメージしました。またエネルギーに関しても、人間の暮らしによってただ消費するのではなく、波浪発電技術を使うことで、波の力を利用し、海上で暮らしているだけで、どんどんエネルギーを生み出していくことも構想しています。デザイン面では、自然の中に佇む住まいであることと、THE LIONSブランドとしての上質さを両立できるように意識しました。遠くから見ると、ひとつの建築として憧れ感のある佇まいになっているのですが、近づいて見ると、さまざまな人や鳥や微生物などの多くの生き物の居場所になれるような、多孔質性のあるファサードデザインになっていたり、緑が生い茂る屋上があったりします。住めば住むほど、人の暮らしはもちろん、生態系や自然をより良くしていける。そんな”give and take”の精神が、2050年の価値のひとつになっていると思いますし、そんな住まいを作りたいと思いました。
- Q.人生の価値を高める「多様な居場所や役割」を、
マンション内でどのように実現しようと考えましたか? - 共用部は、海上のマンションという閉じられた空間でありながら、さまざまな人との出会いがあり、居場所があるような、街の中で生活しているような場所作りを意識しました。街中の広場のような「CAVE SQUARE」という場所は、保育園やスポーツジムなどがあり、自然に人が集まり交流する機能を持っています。屋上のスカイデッキは、多様な動植物の生息地にもなっており、その中で、散歩をしたり、家族で食事をしたり、ぼーっと朝日を見たり、人によって使い方の選択肢がある作り方をしています。さらにマンションの中に長く突き抜ける「SKY LINE」は、人の生活が交差し、出会いがあるような場所にしたいと思い作りました。居室空間も、その日の気分や暮らしに合わせて居室を選べることで、多様な居場所を選べるようにしています。2050年には、今よりさらにライフスタイルが多様化していく中で、ひとつの部屋を所有することは、人生の制約になってくると思います。例えば、今日は読書をしたいから本棚がいっぱいある部屋で過ごす、今日はとにかくゆっくりお風呂に浸かって景色を見るなど、マンション内のネットワークを活用して、居室もシェアすることで実現できると考えています。
- Q. ポートやレジデンス同士が繋がる建築が特徴的ですが、
暮らす人にとってどんな価値があるのでしょうか? - 現在のマンションには「所有」と「賃貸」という2択ですが、2050年には、集合住宅が持つネットワークの中で、さまざまな場所や機能を共有しながら、自分の望む暮らしを選択できることが価値になっていくと思います。そこで今回のマンションは、「ドッキング」をキーワードに、一つの建築で完結するのではなく、各地に点在するポートやそれぞれの個性を持つレジデンスと繋がり、自由に移動したり、住む場所を選べるようにしたいと考えました。そのために、それぞれのレジデンスをユニークな形にすることで、まるでタイリングパターンのように、さまざまな建築物どうしがランダムに繋がれる建築にしました。海上での暮らしは、さまざまな未知との出会いがある一方で、一定期間陸地を離れることになるので、田舎のおばあちゃんと会いづらくなったり、小学校に通いづらくなるなど、ある種の制約が出てくると思います。そのために作ったのは「CONNECTED ROOM」です。この部屋では、デジタル技術を使って離れた人が空間とか動作とか行為を共有できるので、遠隔で病院・学校・陸地の家族の家など、さまざまな場所にアクセスできます。THE LIONS JOURNEYに住むと、自由に色々な場所と繋がれるので、どこでも暮らせるようになり、住まう場所の制約を解放できると考えています。建築同士のドッキングやCONNECTED ROOMを通じて、人を固定化された住まいから解放する。そして、移動や選択の自由がある住まいにすることで、未知の出会いや物語が広がる暮らしを実現できると思います。
- Q. 最後に、THE LIONS JOURNEYは
2050年の人々の人生の価値を高めていくと思われますか? - 間違いないと思います。1戸の住居に暮らすのではなく、暮らす場所の「選択の自由」や「移動の自由」がある住まいだからこそ、「THE LIONS JOURNEYというネットワークに参加してみたい」という風に思ってもらいたいなと思いますし、僕自身も、こんな生活環境や住環境があったら本当に住みたいですし、楽しいだろうなと感じています。共用空間、居室、ポートというさまざまなレイヤーで、多様な居場所があり、多様な人の暮らしが交錯し、さらに移動することで、また居場所や人との出会いがある。この点こそが、これからの居住のすごく大事な点だと強く思いますし、 そんな人生の価値を体現する建築を描くことの素晴らしさを感じました。
Project Member
- DAIKYO
-
-
Yutaka Sotoyama
外山 裕
ブランドPJ統括リーダー -
Fuko Abe
阿部 風子
株式会社 大京 -
Takeru Tsuyuki
露木 健
株式会社 大京 -
Akiko Yasutomo
安友 明子
株式会社 大京 -
Hiroshi Yukitoki
行時 寛
株式会社 大京
- 阿部 晃佳
- 天野 一人
- 石倉 眞和
- 犬飼 梓
- 岩崎 真子
- 鳥飼 紗耶夏
- 大塚 聖太
- 小嶋 陽介
- 斎藤 光司
- 阪口 裕也
- 坂爪 亮
- 高橋 愛莉
- 田口 未貴
- 田中 雅人
- 保泉 裕子
- 松崎 温子
- 森 祐輔
- 行近 拓海
- 横山 茜
-
- Experts
-
-
Yoshiki Ishikawa
石川 善樹
予防医学研究者、
博士(医学)Profile -
Keisuke Toyoda
豊田 啓介
東京大学生産技術研究所
特任教授、建築家Profile -
Ryosuke Sakaki
榊 良祐
Creative Director
Future Vision Studio代表Profile
-
「THE LIONS JOURNEY
未知をゆくレジデンス」への
深い想いを、ここに込めて。
私たちは、2023年の4月より、「ライオンズマンション」という事業ブランドを新たに
「THE LIONS」へと変更いたしました。
これは創業以来の新たな挑戦として捉えており、ブランドイメージを刷新するこの時に、
特別な想いを込めたプロジェクトを展開したいと考えました。
今回の提案は、新生「THE LIONS」の船出に相応しい、格別な提案であると自負しております。
「THE LIONS JOURNEY」では、不動の不動産から一歩踏み出し、「脱不動産」となる時、
住まいに求められる豊かさや形がどのように変化するのかというテーマを考えております。
ブランドステートメントである、 「人生には価値がある」を現実のものとするために、
未来に思考を馳せたダイナミックな提案としました。
住まいを選ぶ時代から、人生を選ぶ時代へ。
マンションデベロッパーのパイオニアとして、新しいことを生み出し続けた
私たちだからこそ考えられる、未来における人生の価値を高める住まい。
その答えの一つをここに掲げ、これからも挑戦を続けたいと考えています。
外山裕