住まう人の心地よさを追求した、
「ZEH 」。
保温性が高い魔法びんのようなお部屋に
性能に優れた給湯器や
効率が良いエアコンなどの設備で、
電気やガスなどをなるべく使わないマンション。
こんな理想的な暮らしを目指したのが
「ZEH-M」(ゼッチ・マンション)なのです。
私たちは、
未来型マンションのスタンダードを「ZEH-M」とし
推進していきます。
何よりも美しい未来の地球と、
子どもたちのためにも。
Kitchen
保温性が高い魔法びんのようなお部屋に
性能に優れた給湯器や
効率が良いエアコンなどの設備で、
電気やガスなどをなるべく使わないマンション。
こんな理想的な暮らしを目指したのが
「ZEH-M」(ゼッチ・マンション)なのです。
私たちは、
未来型マンションのスタンダードを「ZEH-M」とし
推進していきます。
何よりも美しい未来の地球と、
子どもたちのためにも。
image illustration
※1.日本政府は「エネルギー基本計画」の中で、2020年までにハウスメーカー等が新築する注文戸建住宅の半数以上で、2030年までに新築住宅の平均でZEHを実現することを目標として掲げており、私たちはこの目標達成に向けて、ZEH-Mの普及に取り組んでいます。 ※2.久留米市初とは:BELSにおいて「ZEH-M Oriented」に全邸が認定された、久留米市初となる分譲マンション。((一社)住宅性能評価・表示協会2019年9月18日調べ) ※3.本事業は環境省による支援事業であり、正式には、「平成31年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による住宅における低炭素化促進事業) (ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化による住宅における低炭素化促進事業)のうち 高層ZEH−M(ゼッチ・マンション)支援事業 」です。 本マンションは一般社団法人環境共創イニシアチブから高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)の交付決定を受けました。
ZEH-M(ゼッチ・マンション)とは、断熱性能を大幅に高め、高効率設備の導入により、
快適な室内環境を保ちつつ大幅な省エネを実現(省エネ基準比20%以上削減)。
その上で再生可能エネルギーを導入し、
共用部を含む住棟全体の年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロにすることを目指したマンションです。
つまり、ZEH-M(ゼッチ・マンション)とは、
「断熱性の向上」「高効率設備・システムの導入」「再生可能エネルギー設備の導入」
でエネルギー収支ゼロを目指した住まいです。
首都大学東京名誉教授
星 旦二 先生1950年福島県生まれ。東京都立大学名誉教授。放送大学客員教授。福島県立医科大学卒業後、東京大学医学部で医学博士を取得。英国ロンドン大学大学院留学、東京都衛生局、厚生省に勤務後、東京都立大学で教育と研究に従事。公衆衛生を専門とし、全国地方自治体と共働し健康寿命に関する大規模継続追跡調査を実施中。著書に【これからの保健医療福祉行政論】(日本看護協会)、【ピンピンコロリの新常識】(主婦の友社)など。高等学校教科書【最新高等保健体育】(大修館書店)の執筆にも携わる。
家の寒さは、血圧の上昇、肺の抵抗力弱体化、血液の濃化などを引き起こす危険性があります。WHOの「住宅の健康に関するガイドライン」によると、冬の室内温度は、18℃以上が推奨されています。また英国では、「室温18℃を最低推奨温度とする」ことが定められ、室温18℃未満では、人体への健康リスクが発生するとされています。
〈英国保健省の冬期室内温度指針〉
室温18℃以上とすることに加え、居室間の温度差や居室内の上下の温度差を少なくすることで、急激な温度変化によるヒートショックのリスクを軽減し、快適な室内環境を保ちやすくなります。
エアコンがついていない廊下、
洗面室なども室温18℃以上となり、
暖かく過ごすごとができます。
部屋の上下温度差を少なくし、
天井から床までほぼ均一な温度を保ちます。
※1.試算条件 【一般的な住宅】と【ZEH住宅】について、株式会社LIXILの協力を得て、温熱環境解析ソフトにより室内温度シミュレーションで比較したもの。<シミュレーション条件> ○建設地:福岡県 ○外気温度:(一社)日本建築学会拡張アメダス気象データに基づき、2月中旬の外気温を設定。表示の図は午前6時時点の状況を示したもの。 ○専有面積:72.09㎡[3LDK] ○部屋の方位:南向き ○家族構成:3人(夫/会社員、妻/専業主婦、子/中学生) ○在宅時間:夫/20時~8時、妻/13時~15時のみ不在、子/19時~8時 ○エアコン稼働条件:(一社)日本建築学会の「住宅用標準問題」によるスケジュールに則り、在室時のエアコン稼働。各居室にエアコン1台設置。 ○住宅の使用エネルギー:電気・ガス併用住宅 〇日射考慮無し 〇人体・家電製品の発熱は考慮しない 【一般的な住宅】・住宅性能表示における「5-1. 断熱等性能等級」の等級3(平成4年基準相当)の評価方法に則り、壁の断熱材の熱抵抗値0.7m²・K / W 、開口部(金属製建具/ガラス 単板 )の熱貫流率6.51W/m²・K(Ⅳ地域)と設定。【ZEH住宅】・平成28年省エネルギー基準に準拠し外皮性能を評価:外皮平均熱貫流率0.44W/m²・K、開口部(金属製建具/ガラス Low-E複層A14以上ガス入り)の熱貫流率2.65W/m²・K※数値はあくまでシミュレーションであり、実際の性能や数字を保証するものではありません。 ※2.試算条件 【一般的な住宅】と【ZEH住宅】について、株式会社LIXILの協力を得て、熱流体解析ソフトにより室内の温度分布シミュレーションを実施したもの<シミュレーション条件> ○外気温度:0℃ ○エアコン設定条件:エアコン設定温度28℃、斜め下45度方向に1m/sの風速 ○住宅の使用エネルギー:電気・ガス併用住宅 ○日射考慮無し ○他室との熱伝導は考慮しない ○人体・家電製品の発熱は考慮しない【一般的な住宅】・住宅性能表示における「5-1. 断熱等性能等級」の等級3(平成4年基準相当)の評価方法に則り、壁の断熱材の熱抵抗値0.7m²・K / W 、開口部(金属製建具/ガラス 単板 )の熱貫流率6.51W/m²・K(Ⅳ地域)と設定。【ZEH住宅】・平成28年省エネルギー基準に準拠し外皮性能を評価:外皮平均熱貫流率0.44 W/m²・K、開口部(金属製建具/ガラス Low-E複層A14以上ガス入り)の熱貫流率2.65W/m²・K※数値はあくまでシミュレーションであり、実際の性能や数字を保証するものではありません。
エネルギーを上手に使う「高効率設備」。
エネルギーの消費を抑えると地球温暖化の原因である温室効果ガスの排出を抑える事にも繋がります。
クリーンな都市ガスから取り出した水素を空気中の酸素と化学反応させて発電し、発電した電気を家庭内で利用。その際に出る熱もお湯として有効に利用できる環境に優しいエネルギーシステムです。「ライオンズ東町公園ザ・ロイヤル」では、排熱回収効率が高く起動停止が比較的容易な[PEFC]を採用しています。
自宅で発電するため、購入電力を削減。発電の廃熱を給湯に使用するため効率的です。
電気料金を大幅削減できます。ガス使用料は増加しますが、ガス販売会社のおトクな料金メニューにより、トータルで光熱費がおトクになります。
※メーカー資産条件による、シミュレーションの一例です。電気・ガスの使用状況等により異なります。
屋根、天井、外壁、床に至るまで、高性能な断熱材を施し、外気の影響を受けにくく、年中快適な住空間を実現しています。
2枚の板ガラスの間にアルゴンガスを封入し、さらに特殊金属膜[Low-E膜]を施した「Low-E複層ガラス」を採用。優れた断熱効果で冬は温かく、夏は冷房効率に貢献し、省エネ効果を発揮します。また、結露しにくく紫外線を軽減する効果もあります。
より省エネ性能が高い高効率なエアコンをリビング・ダイニングに標準採用しています。
リビング・ダイニングには空間全体の空気をやさしく暖める「ガス温水式床暖房」を採用。ホコリを巻き上げる風を起こさず、足元からクリーンに暖めます。
住戸内のダウンライトと共用部の照明には、長寿命で優れた省エネ性能のLED照明を採用しています。
※専有部:標準設置の照明器具に採用。
電気・ガス代の節約のためには、まずはエネルギーの使用状況を知ることが大事です。
そこで、HEMS(ホームエネルギーマネージメントシステムの略)により、
電気やガスなどの使用状況を「見える化」しています。
※【光熱費の試算条件】試算方法 建設地:福岡県久留米市モデルBタイプ住戸:床面積72.23㎡(主たる居室24.99㎡ その他の居室29.08㎡ 非居室18.16㎡)総外皮面積:251.39㎡地域区分:6地域【一般的な住宅】と【ZEH住宅】に下記の外皮性能および設備を採用し、国立研究開発法人 建築研究所の【エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)Ver2.5.4】を用いて、冷房・暖房・換気・照明・給湯・その他設備の負荷を算出。リクシル㈱の協力の基、各月の電気・ガス使用量を試算し、光熱費を算出。電気料金:九州電力従量電灯、燃料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金を含めず(2019年9月時点・消費税等相当額含む)ガス料金:【一般的な住宅】の場合は、久留米ガス、ゆかだん料金(床暖房契約)を適用、【ZEH住宅】の場合は、久留米ガス、エネファーム・エコウェル料金を適用(久留米ガスの実施約款にもとづく基準単価料金より算出。燃料費調整額を含めず。2019年9月時点・消費税等相当額を含む)一次エネルギー換算値:都市ガス45MJ/㎥電力9.76MJ/kWh【一般的な住宅】住宅性能表示における「5-1.断熱等性能等級」の等級3【平成4年基準相当】の評価方法に則り、断熱材の熱抵抗値の基準:0.7㎡・K/W、開口部の熱貫流率U値:6.51とし平成28年省エネルギー基準に準拠し外皮性能を評価:外皮平均熱貫流率UA値:0.95㎡・K/W、平均日射熱取得率ηAH:2.0 冷房期ηAC:1.9と設定○暖房:主たる居室に床暖房設置、その他の居室にエアコン設置、エネルギー消費効率区分(ろ)○冷房:居室にエアコン設置、エネルギー消費効率区分(は)○換気設備: 壁付け式第二種換気設備または壁付け式第三種換気設備○給湯設備:ガス従来型給湯温水暖房器:暖房部熱効率80%、給湯部エネルギー消費効率80%、ふろ給湯機(追焚あり)、配管:先分岐方式、水栓:2バルブ水栓、浴槽:高断熱浴槽を採用しない○照明設備:主たる居室:すべての機器において白熱灯以外を使用している、その他の居室:すべての機器において白熱灯以外を使用している、非居室:いずれかの機器において白熱灯を使用している【ZEH住宅】平成28年省エネルギー基準に準拠し外皮性能を評価外皮平均熱貫流率UA値:0.44㎡・K/W、平均日射熱取得率ηAH:1.1冷房期ηAC:1.1と設定○暖房:主たる居室に床暖房設置、その他の居室にエアコン設置○冷房:居室にエアコン設置エネルギー消費効率区分(い)○換気設備:ダクト式第二種またはダクト式第三種換気設備を使用し、比消費電力:0.07W/(㎥/h)、換気回数:0.5回/h○給湯設備:コージェネレーションを使用、ふろ給湯機(追焚あり)、配管:先分岐方式、水栓:全て2バルブ水栓以外のその他の水栓(台所:水優先吐水、浴室シャワー:手元止水・小流量吐水機能、洗面:水優先吐水)浴槽:高断熱浴槽を採用する○照明設備:主たる居室すべての機器においてLEDを使用している、その他の居室:設置しない、非居室:すべての機器においてLEDを使用している、人感センサー採用する※数値はあくまでシミュレーションであり、実際の光熱費削減効果を保証するものではありません。
地球温暖化の影響で気候変動が起こり、
世界中に深刻な影響を与える。
※出典:気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書(AR5)より
家庭においても、
CO2排出量を見直す必要がある。
※出典:環境省「2050年度を見据えた温室効果ガスの大幅削減に向けて」
2017年10月/日本の約束草案のポイントより
CO2排出量を抑えるため、日本政府はZEH-M
普及に向けた取り組みを本格化。
ZEH-Mに暮らし、ひと月に
「ブナの木約9本」を植える生活を始めよう。
私たちは、地球環境に優しい住まいづくりに取り組みます。
今後も、私たちは、
人にも地球にもやさしい暮らしの
新基準となりうるZEH-Mを積極的に推進してまいります。
※<ZEH住宅1戸あたりのCO2削減量>の試算条件 <光熱費比較>の試算条件に加え、CO2削減量とエネルギー削減量の換算値ブナの木1本当たりのCO2吸収量を11kg/年(独立行政法人森林総合研究所試算)CO2排出係数:電気0.65㎏-CO2/kWh【「地球温暖化対策計画」(平成28年5月)における2013年度火力平均係数】、ガス2.29㎏-CO2/m³(東京ガスデータ)
建物省エネ法に基づく省エネ性能表示制度
BELS(ベルス)による第三者認証を取得
「ライオンズ東町公園ザ・ロイヤル」は、BELSによる第三者認証を取得し、
省エネルギー性能に優れた評価を受けたマンションです。
BELSとは
建築物省エネ法の省エネ性能表示の努力義務に対応した住宅・建築物を格付けする唯一の第三者認証制度です。国土交通省では、建築物のエネルギー消費性能の見える化を通じて、性能の優れた建築物が市場で適切に評価され、選ばれるような環境整備等を図れるよう「建築物のエネルギー消費性能の表示に関する指針」を告示として制定しました。
※本表示は「住棟全体」の評価であり「各住戸」の性能を担保するものではありません。
※掲載の絵図・写真・間取り図などの無断転載を禁じます。